社会共有価値のインフラ化事業
IACグループでは、社会共有価値のインフラ化事業(CSV)にグループ各社が連携し取り組んでいます
高校生の部活動を応援!
通信・定時制高校やユニークな部活動もご紹介しています

高校生の部活動を応援する「コンパスナビ」WEBマガジン、その名も「ナビ部 」は、一般社団法人コンパスナビが運営し、IACの合宿免許ブランド「合宿免許くりっく×コンパスナビ」がバックアップしているサイトです。
全日制、定時制、通信制と全ての高校生が部活動をがんばる姿を取材。人気の運動・文化系はもちろん、ユニークな部活も取材。今の若者のイキイキした顔と声を伝えます。
平成28年4月から平成29年3月には、千葉テレビ、テレビ埼玉、サンテレビ、テレビ神奈川、TOKYOMX、岐阜放送、KBS京都、奈良テレビ、群馬テレビのご協力のもと、各地の高校部活をリレー方式で取材したユニークなテレビ番組「コンパスナビTV」を放送していました。こちらの映像アーカイブも「ナビ部」サイトでぜひご覧ください。
児童養護施設支援
地域小規模養護施設建設を推進
皆登会
罪を犯して処分を受けた後、帰る先のない女性の就労支援・研修センター

皆登会(かいとうかい)は、罪を犯して処分を受けた後に帰る先のない女性に対し、就労に向けてのスキルアップ研修および就労支援を行う施設です。全9室、最大18名の入所が可能。「皆で登っていく」人生の起点となる施設をめざしています。
さいたまミツバチプロジェクト
ミツバチの飼育、生産、活用を通じて、さいたまのより良い街づくりを応援しています

株式会社IACは、当社有志社員を始めさいたま北商工協同組合、聖学院大学の有志の方々により活動を開始した「特定非営利活動法人さいたまミツバチプロジェクト」(平成25年3月設立)を支援し、ハニーBOXオーナー制度(巣箱オーナー制度)にも参加しています。
さいたまミツバチプロジェクトは、ミツバチの飼育並びにハチミツの生産や活用を通じて生態系を中心とした、さいたまの環境保全への“意識の向上“および環境に考慮した“街づくり”を目的としています。IACは「さいたまミツバチプロジェクト」を通じて地域貢献、地域活性に寄与してまいります。